Quantcast
Channel: 輪と和な気まぐれ日記、休日着物男子の暮し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

着物day

$
0
0

SNSで見つけた、新世界着物デーに行ってきました。着物ジャック的な感じの着物で集合イベントですが、付加イベントもあって、なかなか楽しめました。


先週仕立て上がった、セオαの単衣着物で出発!

この着物はポリですが、なんと着心地がいいです。


お店のセール通りでした。シワにもなりにくいし、スルッとしていて大股でも歩ける。

あまり透け感のない紗着物な感じで、真夏は勿論、単衣の着物として初秋まで使えそうです。


しかし、スルスル系なので、崩れやすいので、着崩れ直しもシッカリとこまめにしてました‼️


いつもながら縞柄です。今度は小紋も欲しいところですね。


足袋もポリの夏足袋。麻よりも涼しいひんやりした履き心地。不思議な足袋です。


新世界では13時と15時に集合写真を撮ります。


1回目の後に、日舞のワンコイン体験というのがあるとのことで、面白そうなので行ってきました。

「祇園小唄」という舞妓さんがよく踊る踊りの一番の部分だけ、教えてもらいました。


お師匠の舞です。




実際やってみると、扇子を回したり、一回転したり、女性っい所作を入れたり、なかなか楽しかったです。また、機会があったら行って見たいですね。

次は千本桜とか!


一通り終わって、お話タイムで、踊りの先生から、着物の着方が小慣れてますね。と嬉しい一言をいただき、ご機嫌でした。


お昼ゴハンの後は、トロピカルな、ブルーレモネードをいただきました。


2回目の撮影ごは、希望者数名が人力車に乗れる体験でしたが、僕は予定があったので、撮影後に失礼しました。


日差しはキツイですが、乾燥しているので、日陰が過ごしやすいです。こういう日が続いて欲しいですね。

 

家族のお土産に、ビリケンさんのベビーカステラを買いました。可愛いですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Trending Articles