今日は朝一から、美容院へ。
今日は台風の影響なのか、朝はだいぶと涼しく感じました。
着物はいつもの小千谷ですが、襦袢は正絹の絽にしました。
いつもは爽竹ですが、無地なのに対して、こちらは柄が有りますので、袖からチラッと見えるので、美容院の方にもチェックされました。
見えないお洒落ですが、柄の襦袢も楽しいものです😁。
帰宅後に、えびす足袋といち利さんからオーダーした品が届いてました。😁
先ずは、えびす足袋さんの柄足袋。
生地選びから、店主さんと相談しながら決めました。
地味ですが、なかなか渋いでしょ😁。
いち利さんからは、お召しの長着。
仕立ては、同ぬき仕立にしました。
全体的に、グラデーションの波があり、お洒落感があるでしょ。羽織と帯柄でコーディネートの幅もひろがるかな?足元は白足袋で固定ですね。
午後からは、なんばへ行きました。
アクシデントで袖が外れ、修復したセオで行きました。
最近お気に入りのこの帯とは初めて。
お昼ご飯は久しぶりのハンバーグ😁。
その後、初めてなんばskyoへ行きました。
立地的になのか、人少なかったです。😓
その分ゆっくり見れました。
ウッド製品を展開しているお店では、その場で文字や絵をレーザーを使って入れてもらえます。
次のスマホ📱機種変更したら、ウッドカバーも考えたいですね。
そして、ジェルクッションの専門店。
エクスジェル シーティングラボへ。
ここでは、リアルに座った状態の体バランスの測定をしてもらえます。
僕はそこそこ均等でしたが、坐骨に圧が集中しているので、試しにクッションを敷いて測ると、かなり圧が緩むのが目で見てわかります。
デスクワークなので、気にはなってたのですが、今回、奥さんがそのクッションをプレゼントしてくれました。
今月は休日が色々と予定も入ってきました。着物時間も少し少なくなるかもしれませんが、出来るだけ着物をり楽しむ時間を作っていきたいですね。