本来の寒さが戻ってきました。
体も寒さには少し馴染んできたようにも思いますが、寒過ぎは行動力が鈍りますね。
土曜日は保温用のインナー足袋を買いに船場へ行きました。
ウール地の着物に墨色の無地の羽織。
白足袋で少しクールに😁裏地付きフワモコ足袋で暖かく。
屋外を歩く予定だったので、角袖コートも着ました。羽織は薄めなので、重ねてもそれほどゴワつきは感じませんでした。
先ずは心斎橋で腹ごしらえ。
CoCo壱の期間限定のささみカツカレーをいただきました。
これ、なかなかハマります。リピート決定です😁
先ずは一利さんへいき、年始の催しの案内を聞いてきました。
初売りの来店予約も済ませ、お店を出ようと思ったら、雨☂️!
親切に、一利さんから傘を貸していただきました。
ありがとうございます。
船場に着いて、いつものことぶき和装へ。
常連なので、店員のおばちゃんも元気で何よりでした。
取り敢えず、インナー足袋をいただき、柄足袋をみてると、シンプルで好みの柄足袋を見つけてしまった。しかもサイズは26㌢。
一期一会、いただきました。
奥さんにも、今までにないタイプの帯留をさがしてますと、瀬戸物の変わった帯留を見つけました。
半額で提供していただきたすかりました。
粗品で小紋の風呂敷もいただきました。ラッキー。
翌、日曜日は大掃除ならぬ、小掃除。
整理を少しした程度ですが、あまりにゴタゴタだったので、少しはマシになりました。
なかなか、断捨離するスイッチが入らず、年越ししそうです。💦
夕方に、奥さんと夕食の買物へいき。
先に、近くのケーキ屋さんで、まったりタイム。
紫芋のタルト🥧。たまらない。
カフェラテ頼みましたが、コーヒーはエスプレッソなのかなぁ?
帰宅ご、パンを焼きました。
今回はチョコをチョコっといれて、少しバージョンアップしました。
相変わらず形も不揃いですご、家族からは美味しと、評判いいです。
レンジの性能のおかげでなんですけどね。