さかい利晶の杜へ行ってきました。
久しぶりに休暇をとり、奥さんと平日デートです。
奥さんは、えんじ色の鮫小紋+チリ避け代わりのレース羽織。
雨が降ったり止んだりで、気温も高めの1日でした。
和食さとへ行き、親子丼を頂きました。なかなか美味しかったです。
「さかい利晶の杜」は堺の歴史と千利休、与謝野晶子の記念展示館となっていて、一応、茶の湯もかじっているので、一度行ってみたかった所です。
入口にある模型の作りが、半端なく良く出来てました。
ここでは、利休さんが作ったとされる、茶室を資料から読み取り、できるだけ忠実に再現された茶室もガイド付で見学できます。
今回の見学は僕達夫婦二人でしたので、ラッキーでした。
ココは、撮影OKなので、ガイドさんに撮影してもらいました。
狭い茶室は、イロイロと工夫もされていて、畳の部屋ってやっぱりいいですね。
茶室のレンタルもあるそうです。
お隣にはスタバがあって、外観が和調でなかなかステキでした。
畳の部屋ってやっぱりいいですね。今は洋室ばかりなので、子供達が独立したら、一室、和室にリフォームしたいですね!