Quantcast
Channel: 輪と和な気まぐれ日記、休日着物男子の暮し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

カレンブロッソ本店へ

$
0
0

カレンブロッソ本店へ


台風25号も、あまり影響はないようなので、6日は2週間ぶりの着物お出かけ。


台風が湿った暖かい空気を運んできたため、大阪は30度越えの、夏日となってしまいました。


て事で、もう着ないかな?と思っていた、セオαの単の出番がまだ続きます。

この帯と合わせるのは初めてだと思います。

イロイロな帯と合わせやすいので、大変便利な着物です。


着流しで、行こうと思いましたが、薄羽織と合わせて見ました。

こちらの組み合わせも初めて。

ヤッパリ羽織を着ると、パリッとしますね。


足元は、江戸小紋風の柄足袋とカレンブロッソのカフェ草履。

この草履は、セミフォーマルでもいけそうかな。中々機会は無いですが🤗


羽織紐も、初めておろしました。積木っぽくて面白いですね。

角帯上部の黄色の差し色も、気に入ってます。


この日は空掘近くにある、菱屋カレンブロッソ本店へ行きました。

梅田店が無くなったので、大阪はここだけ。

嬉しいことに、土日も営業です。


まずは、腹ごしらえ。

気になってた、こだわりのカレー屋さんへ行きました。


チキンとビーフのあいがけカレーをいただきました。

カレーのルーも別々です。

商売的には、一種の方が効率がいいでしょうが、オーナーのこだわりですね。

チキンは甘め、ビーフはスパイスが効いてました。


カレンブロッソ本店は久しぶりで、店も少し移動していて、少し広くなってました。


このデザインのバックに一目惚れ。

このタイプは持ってないので、底ありで置けるタイプで、大きめで使い勝手が良さそうです。


柄もイロイロ見せてもらい、和洋折衷なこの柄に決めました。

ヤッパリ縞にしてしまう。

生地は西陣織。持ち手は牛革。なので、お値段は可愛くはないですね。🤗


次は、カフェ草履のオーダーもお願いしました。

台は、ギアナ(牛革にリザード柄を型押し)サンプル色が多くて迷います。


結局迷って、この組み合わせにしました。


草履のオーダーは初めてしましたが、迷うのも中々楽しいもんですね。


出来上がりが楽しみです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Trending Articles