Quantcast
Channel: 輪と和な気まぐれ日記、休日着物男子の暮し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

京都どすえ!其の壱

$
0
0

今年はじめての京都行きどした。

実は、先月の台風連続の時期に行く予定どしたけど、伸び伸びになってしもうて、ようやく行けたんどす。


と、京言葉変換してみました。🤣


この日の一番の目的は、奥さんの誕プレ代わりのお買い物です。


僕は勿論着物。奥さんは試着を考慮して洋服です。


最寄り駅まで車移動。



館林木綿の縞の着物と薄羽織にしました。

日中の気温は21度の予想。


🚃🚃🚃🚃



よだやかな鴨川。


四条から阪急に乗り換えおとなりの烏丸へ。


まずは腹ごしらえ。


「キムカツ」京都烏丸店へ。


このとんかつはブロック肉ではなくスライス肉を何重にも巻き込んで、なかにトッピングが入っています。


僕はチーズ、奥さんは梅しそでした。


とにかく柔らかくて食べやすかったどす。



「ミミズクヤ」さんへ行き、角帯と奥さんには、着物にも合うファスナーリボン付きベレー帽をプレゼント。


和菓子のような「雪うさぎ」のヘアゴムも。


さすがに、レンタル着物男子にはみえないですよね(笑)きっと。



錦市場を経由して。




井和井さんで、和のシャワーをあびて。


sousouさんへいきました。

今回は、かなりお買い物しちゃいました💦💦💦‼️


奥さんは「トップス」「パンツ2」「羽織」「小物」。

僕は「宮中袖羽織」「お座敷足袋」。


宮中袖羽織は、sousouのオリジナル和テイストの服ですが、着物と合わせてみたいと思います。

地模様が素敵です。


お座敷足袋は普通に4枚こはぜの足袋ですね。

肌触りがフワッとしています。



つづく。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Trending Articles